山下泰平の趣味の方法

これは趣味について考えるブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

今年もいろいろあった

去年から引き続いて、今年もいろいろとあった。 前半は職場で仕事をしていた。色々とあって今までで一番真面目に働いた。真面目に働くと疲れるので職場に行くのが嫌になり、収入が減るものの高度な内容に取り組まなくてはならないといった雰囲気で異常さがあ…

自転車を組みながら考えた

自転車を組んだ 以前に私は自転車の話をした。 cocolog-nifty.hatenablog.com 今もまた私は自転車を組んだ話をしたくなっている。しかし前回のように全てが喜びではない。年を重ねたこともあって、私と趣味との関係性が変ってしまったのである。人生後半戦だ…

どうしても読みたい本を読むために10万円ほど使った

基本的に国立国会図書館デジタルコレクションを活用し趣味をこなしていた。しかし趣味の活動が成長し、国立国会図書館デジタルコレクションだけではまかなえないケースが出てきている。今回もそれで、どうしても読みたい本を読むために10万円ほど使った。私…

お正月準備メモ

毎年正月になにするんだっけ……ってなるのでまとめておくことにした。準備期間は10日くらいとる。短期で済まそうとすると、疲れてイライラしてくるので、良い正月を迎えることができない。だから夜酒を飲みながらチビチビ進めていく。 思い付い出したら追加し…

自虐史観と私たちの実践科学

今年の2月くらいから『私たちの実践科学』なる本を紹介するために準備してたんだけど、難易度が高すぎるので止めることにして、かわりにとりとめのないことを書くことにした。今回はとりとめもないことを書くことに決めたので、情報の精査はあんまりしていな…

調べる場所を広げる方法、あるいは学びたいことの見付け方

私はずっと調べている 最近は独学や大人の学びといったものが流行している。軽く検索した範囲だと、なにを独学すればいいのか分からない人は、プログラミングや英語を選ぶことが多いらしい。それはそれでいいんだけれど、別のものを調べたくなったり、学びた…

明治の若者たちはいかに無銭旅行を成功させたのか

この記事では明治時代の若者たちがいかにして無銭旅行を成功させたのか、その手法を中心に2万文字かけて解説している。 無銭旅行があった 無銭旅行とはなにか 若者たちは無茶をする 短期間だから無銭旅行ができた 人を殴ったり投げたりしたので無銭旅行がで…

一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字

一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 どうすれば金子文子は卒業できたのか 苦学と金子文子の状況と 小学校時代 優秀であるがゆえの悲劇 文子の痛手 文子の上京 幸運な上京 文子の戦略ミス 厳しい苦学界 苦学の真実 嫌な社会 女性の苦学は難し…

明治・大正の人々によるキリスト教に対する誤解を紹介する

明治や大正の人々の中には、完璧に間違っている目的でキリスト教に入信しようとする者たちがいた。 キリスト教に限らず情報量が少ないと誤解や勘違いをしてしまうものだから、仕方ないといえば仕方ないわけだが、それにしてもこれはちょっとダメだろといった…

コロナ禍・ニューノーマルに適応するため暮らしを改善した

大幅に暮らしを改善した結果、かなりマシになってきた。 私はずっと世の中から少し距離を置いて生活をしてきたので、前々から今どういう感じなのかよく分からないというようなことがあった。それで別に不自由してなかったんだけど、今はちょっと困る。このあ…

アマゾンで冷蔵庫を買った

アマゾンで冷蔵庫を買ったんだけど、かなり違和感があった。 ドラム式の洗濯機も通販で買ったのだが、一応は家電の専門サイトであったことと、確認やらの電話なんかもあったので、それなりの手答えがあった。しかしアマゾンにはそういうのが全くない。ポチポ…

コロナ禍における日本の雰囲気を理解するために役立った書籍リスト

コロナ禍における日本の雰囲気はちょっと変なので、これはなんなんだろうかって考えることがある。 こういうことを考えて理解するためには知識が必要で、なにも知らない状態だと正しく考えることはできない。考えたところでどうしょうもないんだけど、考えて…

文化も取扱い注意

コロナウイルスの影響でいかに文化が蔑ろにされているのかが、あからさまに見えるようになってきた。数字を扱う問題で、グラフの真ん中だけ低いからちょっと延すか〜みたいな態度は許されないと思うんだけど、文化の分野だとそういうのが余裕で通用している…

生活の危機

ヤバい雰囲気がある 就職活動をしなかったのでよく分からないんだけど、おそらく私は就職氷河期の人で一般的な認識だとあまり良い生活をしていないと思う。それでもなんの不自由もなく、わりと快適な人生を送っているなと認識をしている。なんで快適なのかっ…

戦時中、敵性音楽の追放にささやかな抵抗をしたレコード屋はありませんでした

この記事は私の思い込みによって書かれた文章で、真相はこういう感じであった。 ここで述べられている「聴覚訓練は先づレコードから」は「聴覚訓練音盤」のことで、1943年3月新譜で初等科3,4学年用レコードが発売されたので、その宣伝でしょう。洋楽は当時も…

自宅でピザを焼く

最近はピザを作って遊んでいる。味も安定してきた。 以前も何度かピザを作って遊んでいた時期があったんだけど、イマイチって感じであった。 この時代は先に生地を焼いてから、上に材料をトッピングするといったスタイルで作っていた。参考にしたレシピはこ…

服の襟に意味はない

最近はたまに「(年相応に)襟のついた服を着たほうがいいですよ」みたいなこと言われることがあるんだけど私は絶対に襟のついた服を着たくない。なぜなら服の襟に意味がないと思うからで、絶対になにがあっても服の襟には意味がない。意味がないものをつける…

かって葡萄酒は健康飲料だった

かって国産ワインは健康飲料だった。 京城日報 1918-10-26 規那鉄葡萄酒は違和感のある名前だが、規那(きな)はキニーネの原材料となる植物、鉄はそのまま鉄分で、ようするに超健康に良い葡萄酒だということなのだろう。 京城日報 1918-04-18 赤門葡萄酒は東…

食べるのは一瞬問題

時間をかけて料理を作ったのに食べるのは一瞬だなといった感情があるけど、あれってちょっと変だと思う。異常なまでに硬くて変な臭いがするため、食べるのに30時間ほどかかる食事を30時間かけて作ったとすると、調理と食事の時間が均等になるけどそんなこと…

コーヒーメーカー[CM-D457B]のコーヒーサーバが割れたのでステンレス製のものにした

以前に購入したコーヒーメーカー[CM-D457B]の調子が良い。とくに不満もなく使っている。 ツインバード 全自動コーヒーメーカー ミル付き コーン式 3杯用 蒸らし 湯温調節 ブラック CM-D457Bツインバード(TWINBIRD)Amazon \ cocolog-nifty.hatenablog.com ひ…

駄菓子屋で売ってたインスタント焼きそばが食べたくなったのでそれっぽく再現した

昔に食べたものが食べたくなることがあって、この間まで松田食品(現おやつカンパニー)のベビースターカップ焼きそばに近い味のカップ焼きそばが食べたかった。売っていたらそれを買うのが一番なんだけど、残念ながらすでに販売されていない。 せめてよく似た…

無添加失礼について

この世には無添加な失礼が存在している だいたい恵まれた環境ですごしてきた、いわゆる育ちがよい人による無添加失礼を目にすることが増えてきた。最近よく見るのがわりと良い家庭環境の人による俺はこんなにがんばったんだ的な発言に対し、お前それは環境が…

文章力を上げる方法

文章力を上げるための一番効率が良い行動は、大学入試で求められる程度の小論文を書くためのトレーニングを受けることだと思う。小論文対策は需要があるので、それなりのコストをかけて作られている。良いものがあるんだからそれを使えばいいわけで、意味の…

『寄席は社会生活の維持に必要なもの』と日の丸弁当デー

寄席は社会生活の維持に必要 コロナ禍の緊急事態宣言による無観客開催の要請に対して、いくつかの演芸場が『寄席は社会生活の維持に必要なもの』として有観客での公演をするらしい。これについてほとんどの人は好意的に受け取っているようだ。有観客で公演し…

現状とあるべき状態を混ぜると面倒くさいことになる

現状とあるべき状態を混ぜると面倒くさいことになり、話し合いとか折り合いを付けたりできなくなると思う。だから現状とあるべき状態は分けたほうがいい。 例えば私がアパート経営をするとしたら、女性専用にしたら面倒くさいことが減るだろうなと考える気が…

ドラム式洗濯乾燥機を4年ほど使った雑感

ドラム式洗濯乾燥機は使い方や性格にもよるが便利だと思う ドラム式洗濯乾燥機を4年ほど使った。色々と理解が深まったので、メモとして残しておくことにする。 買う前に考えたこと 値段が高いことと設置が面倒くさいこともあり、かなり慎重に調査した。だい…

イトメンのチャンポンめんにパンチを加える

イトメンのチャンポンめんは良い。 www.menhonpo.com かなり好きな味で、油揚げめんの質もかなり高く小麦の味がちゃんとする。これに余ったワンタンの皮を入れると、食感が変わってなかなか面白い。 イトメンのチャンポンめんが手元にあり、ワンタンの皮が余…

どうでもいいことをするならせめて楽しくするのがマナーだと思う

自分がなにを気に入るのか自分でも分からないっていうことがあって、ちょっと前に別にどうでもいいようなことをメチャ夢中になって調べていた。私は現地調査的なことはほぼしない。ただ読むだけなんだけど、量的には一般書籍60冊分くらい読んでしまった。厳…

Brydge の MacBook Vertical Dock を導入した

MacBook を液晶モニタに接続して使うことがあるんだけど、面倒くさいので単体で使い続けるみたいなことがよくあった。また外付けのストレージにバックアップする時には2本ケーブルを接続しないといけないといった問題もあった。 液晶に接続したほうが効率が…

デモ紳士の謎

昔の書籍や新聞雑誌を読んでいると、デモ〜といった表現が登場することがある。デモ紳士、デモ美女、デモ先生などなどである。 『ブラジルに在る同胞青年は意気地が無いとか或は『今頃の青年はノンプレスタ』とか云つて徒に在伯青年をアタマからクサスのは良…