2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
近代の歴史を調べて遊ぶのは、すごく楽しい。楽しいんだけど、わりと微妙な感じになりやすいっていう特徴がある。 南京事件で検索すると、南京の虐殺はあったッ!!! みたいな人と、南京の虐殺などないッ!! って絶叫してる人ら大量にいる。本格的に昔の事を調…
今は便利な時代でスマートフォンに様々な話題のニュースを報せてくれる機能が付いている。それ読むとWEB メディアのライターの人らがすごい SMAP さんを心配している。 知らない人のために説明すると、SMAP さんとは5人でひとつの国民的スターである。その S…
最近またもや痛ましいインターネット事件があって、エントツが大量に出てくる絵本?みたいなのを無料で配布した奴がいて、それ見て激怒する奴らが出てきてメチャ喧嘩している。 それで絵本って文字が苦手で脳が未発達な子供向けのものだと思うんだけど、エン…
多少のプレッシャーは良い影響があるかもしれないけど、強すぎるプレッシャーは人を駄目にする。そんなことは誰だって知っている。知らなくても常識で考えれば分かると思う。だからこれでこの話は終りですといいたいところだが、世の中にはどんなに当り前の…
明治あたりのレシピ本には火加減がほとんど出てこない。大正時代のレシピでも火加減はこういう感じ。 『ゆるゆると煮』 この他に、ぽち火というのもあるけれど、強火、弱火という表現はほぼない。なぜに火加減についての言及がないのかというと、当時の台所…