山下泰平の趣味の方法

これは趣味について考えるブログです

Kindle Unlimited で学習するコツ

無料で消費できるコンテンツには、上手に付き合うコツのようなものがあると思う。 国立国会図書館デジタルコレクションでは、現時点で三十六万件の資料(図書)を無料で読むことが可能だ。私は国デジのヘビーユーザーで、これまでに読んだ資料を古書として購入…

今年もいろいろあった

去年から引き続いて、今年もいろいろとあった。 前半は職場で仕事をしていた。色々とあって今までで一番真面目に働いた。真面目に働くと疲れるので職場に行くのが嫌になり、収入が減るものの高度な内容に取り組まなくてはならないといった雰囲気で異常さがあ…

自転車を組みながら考えた

自転車を組んだ 以前に私は自転車の話をした。 cocolog-nifty.hatenablog.com 今もまた私は自転車を組んだ話をしたくなっている。しかし前回のように全てが喜びではない。年を重ねたこともあって、私と趣味との関係性が変ってしまったのである。人生後半戦だ…

どうしても読みたい本を読むために10万円ほど使った

基本的に国立国会図書館デジタルコレクションを活用し趣味をこなしていた。しかし趣味の活動が成長し、国立国会図書館デジタルコレクションだけではまかなえないケースが出てきている。今回もそれで、どうしても読みたい本を読むために10万円ほど使った。私…

お正月準備メモ

毎年正月になにするんだっけ……ってなるのでまとめておくことにした。準備期間は10日くらいとる。短期で済まそうとすると、疲れてイライラしてくるので、良い正月を迎えることができない。だから夜酒を飲みながらチビチビ進めていく。 思い付い出したら追加し…

自虐史観と私たちの実践科学

今年の2月くらいから『私たちの実践科学』なる本を紹介するために準備してたんだけど、難易度が高すぎるので止めることにして、かわりにとりとめのないことを書くことにした。今回はとりとめもないことを書くことに決めたので、情報の精査はあんまりしていな…

調べる場所を広げる方法、あるいは学びたいことの見付け方

私はずっと調べている 最近は独学や大人の学びといったものが流行している。軽く検索した範囲だと、なにを独学すればいいのか分からない人は、プログラミングや英語を選ぶことが多いらしい。それはそれでいいんだけれど、別のものを調べたくなったり、学びた…

明治の若者たちはいかに無銭旅行を成功させたのか

この記事では明治時代の若者たちがいかにして無銭旅行を成功させたのか、その手法を中心に2万文字かけて解説している。 無銭旅行があった 無銭旅行とはなにか 若者たちは無茶をする 短期間だから無銭旅行ができた 人を殴ったり投げたりしたので無銭旅行がで…

一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字

一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 どうすれば金子文子は卒業できたのか 苦学と金子文子の状況と 小学校時代 優秀であるがゆえの悲劇 文子の痛手 文子の上京 幸運な上京 文子の戦略ミス 厳しい苦学界 苦学の真実 嫌な社会 女性の苦学は難し…

明治・大正の人々によるキリスト教に対する誤解を紹介する

明治や大正の人々の中には、完璧に間違っている目的でキリスト教に入信しようとする者たちがいた。 キリスト教に限らず情報量が少ないと誤解や勘違いをしてしまうものだから、仕方ないといえば仕方ないわけだが、それにしてもこれはちょっとダメだろといった…

コロナ禍・ニューノーマルに適応するため暮らしを改善した

大幅に暮らしを改善した結果、かなりマシになってきた。 私はずっと世の中から少し距離を置いて生活をしてきたので、前々から今どういう感じなのかよく分からないというようなことがあった。それで別に不自由してなかったんだけど、今はちょっと困る。このあ…

アマゾンで冷蔵庫を買った

アマゾンで冷蔵庫を買ったんだけど、かなり違和感があった。 ドラム式の洗濯機も通販で買ったのだが、一応は家電の専門サイトであったことと、確認やらの電話なんかもあったので、それなりの手答えがあった。しかしアマゾンにはそういうのが全くない。ポチポ…

コロナ禍における日本の雰囲気を理解するために役立った書籍リスト

コロナ禍における日本の雰囲気はちょっと変なので、これはなんなんだろうかって考えることがある。 こういうことを考えて理解するためには知識が必要で、なにも知らない状態だと正しく考えることはできない。考えたところでどうしょうもないんだけど、考えて…

文化も取扱い注意

コロナウイルスの影響でいかに文化が蔑ろにされているのかが、あからさまに見えるようになってきた。数字を扱う問題で、グラフの真ん中だけ低いからちょっと延すか〜みたいな態度は許されないと思うんだけど、文化の分野だとそういうのが余裕で通用している…

生活の危機

ヤバい雰囲気がある 就職活動をしなかったのでよく分からないんだけど、おそらく私は就職氷河期の人で一般的な認識だとあまり良い生活をしていないと思う。それでもなんの不自由もなく、わりと快適な人生を送っているなと認識をしている。なんで快適なのかっ…