山下泰平の趣味の方法

これは趣味について考えるブログです

コーヒーメーカー続報

コーヒーメーカー『CM-D457B』を買った。

cocolog-nifty.hatenablog.com

毎日使っているんだけど、このコーヒーメーカーはかなり性能が良い。使ううち、これ昔に欲くて探してたやつだと思った。

私は人生のある時期、それなりにコーヒーが好きだった。その頃は電動ミルで豆をひいて、ドリッパーでコーヒーを入れていた。最初は頑張ってたんだけど、そのうち80点くらいの美味しいコーヒーを入れるのは、それほど難しいことではないと知った。コーヒー豆を適切にひき、お湯の温度と入れる時間と勢いをコントロールすればいいだけである。そのうち『この作業って機械で再現が出来るよな』と思うようになった。

そんな製品が欲しいと思ったので探してみたが、そんなものは販売されていなかった。もちろん当時から全自動コーヒーメーカーは存在していた。しかしミルの質はイマイチ、温度が微妙で蒸らし工程がないものがほとんどで、手動で入れたほうが美味い。残念ながら、ないものを手に入れることはできない。だからそういう製品が出るまで待とうといった感じであった。

最初にオッと思ったコーヒーメーカーはハリオの『珈琲王』で、これなら私が手で入れるより安定して美味いコーヒーが飲めそうだと思った。

ただミルが別に必要なのはかなり面倒くさく、スペース的にも微妙といったところであった。

その後、コーヒーが面倒くさくなり、インスタントコーヒーや、ドリップパックで済ましたりする時期を経て、ミルが付いている全自動コーヒーメーカーを買った。

cocolog-nifty.hatenablog.com

こちらは面倒くさいことなしにそれなりの味のものが飲めるといった感想で、こんなもんでいいかと満足していたので『この作業って機械で再現が出来るよな』といった気持も消滅してしまっていた。コーヒー飲めたらそれでいいやといった雰囲気であった。

で、冒頭のコーヒーメーカー『CM-D457B』に話は戻るんだけど、この製品は私が手で入れるよりも美味いコーヒーが出来上がる。再びミルとコーヒーポットを買って、一ヶ月くらい練習しつつ最新のコーヒーの知識を入れたら、数回に一回くらいは機械に勝てるかもしれない。しかしながら、そんなことをする意味があるとも思えない。機械で入れたら美味いコーヒーが出来上がるのだから機械に任せておけばよろしい。

予想以上に美味しいので、試しに普段飲むのとは別に美味しいコーヒー豆を買ってしまったんだけど、きちんと美味い味のコーヒーになった。雑な機械だと味の雑な部分が大きく、どんな豆を使ってもだいたいコーヒーって感じになる。しかしこの機械だと、コーヒー豆によって味の良い部分の違いがはっきりと出て楽しい。

上手にコーヒーを入れることができると、こういう感じにコーヒー粉で均一な壁ができる。

f:id:cocolog-nifty:20201103150946j:plain

手だとミスることあるけど、機械だと毎回こうである。

f:id:cocolog-nifty:20201103150948j:plain

別の全自動コーヒーメーカーと比較したわけではないので、なんともいえないところなんだけど、とりあえずこの機械は昔に私が考えた『この作業って機械で再現が出来るよな』を実現したものだと思う。

かっては入手するのを諦めてしまった製品を、今になって意図せず手に入ってしまった形である。なんだか妙な気分だが、良い製品が手に入って良かった良かったといった感想だ。

ただし今のところ元気に動いているコーヒーメーカーも、5年後には壊れてしまうはずだ。その時にこれがコーヒーメーカーの標準になってると良いなと期待している。炊飯器も昔は機械による差が大きかったが、今や一定以上の価格の製品ならば、絶対に美味い米が炊けるようになった。米が美味く炊けるといった前提の上で、我々は特徴や価格などを検討し、製品を選択している状況だ。

考えてみると同じ米がより美味く炊けるようになったのはすごいことで、世界における美味みの量が増大したと考えてもいい。今や米の炊き方に関しては、引き出せる美味さの総量が飽和して、あとは誤差みたいになっている。これは美味みが平等となり、美味さから自由になっている状況でもある。

コーヒーメーカーは、今のところ(私的には)これ以外に選択肢がない感じで少し寂しい。この製品でまともに作れば、まともな製品になるということが判明した感じなので、早く全自動コーヒーメーカーの分野でも美味さが平等になって欲しい。一定以上の美味みが確保されたら、デザインや好みで商品を選ぶことができるようになる。あとこのコーヒーメーカーは、いかに美味いとはいえ値段が高い。それ程コーヒーに興味があるわけではないけれど、ちょっと美味しいのを飲みたいといった人が手を出せるのは1万円くらいだろう。そういう価格的な部分でも選択できるようになると、より美味さの平等化が推進される。

美味さが増えれば増えるほど、幸福度が向上していくとするならば、そして幸福な状態が良いとするのであれば、今後も人類は美味さを増加させていく必要がある。だからコーヒーメーカーも炊飯器くらいの成熟してもらいたいものですねなどと考えている感じです。