自分が作るカラアゲがあまり美味くないっていう問題を抱えていたんだけど解決した。
結論を先に書いておくと、ようするに私が私の作るカラアゲに期待しすぎていただけで、それほど美味くないわけでもなく普通というのが真相であった。
基本的に鶏は調理したら美味い。
にんにく醤油に付け込んでおいて、オーブンで焼いたらそれで美味い。
焼いて塩かけて食べるだけで美味い。
もちろんカラアゲも美味いわけだが、思い入れが強い人が多いらしく、ネットには大量にレシピがある。
カラアゲを作る場合、それらのレシピを調査し、それなりに手間暇をかけて調理をする。そもそもカラアゲは作るのが面倒な料理である。そんなこんなで期待値が上がってしまうため、食べるとあれ? こんなものなの……っていう気持が発生していたようだ。何度も裏切られたことで、最早ちょっとしたトラウマにすらなっていた。
話は変わる。最近は若者と働くことが多くなってきているのだが、彼らは Youtube でわりと勉強するそうだ。動画で見たほうが速いとのこと。そういった学習方法に馴染んでいない人間としてはエーッって感じなのだが、試しに下記の動画を見てカラアゲを作ってみた。
多少は手を抜きながら、動画の通りに調理していく。
するとあっさりと美味いカラアゲが完成、調査にそれほど時間もかけていないので納得感もあった。
それじゃこれまで作ってきたカラアゲと段違いの美味さなのかっていうとそれほどでもない。写真を並べると出来の善し悪しはあるものの、冷静になったらこれまで作ってきたカラアゲも普通くらいに美味かったなといった結論であった。今後はカラアゲに期待しすぎることなく、普通の料理として付き合ってきたい。
余談
カラアゲの他にもレシピのバリエーションが多く、手間暇がかかるため期待値が上りすぎるため、結果に満足できない系統の料理はありそうな気がしている。例えばカレーなんかもそういう人が多そうである。これには慣れや予想できるかどうかの問題もあって、私はカレーは慣れているのであんまりそういう気持にならない。ハンバーグは慣れてはいないけど、だいたい味が予想できるから、こんなもんだなってなる。カラアゲの場合は漬け込み作業や、コロモの材料の違いなど予想できない要素が多く、過大な期待が発生したような気がしている。