山下泰平の趣味の方法

これは趣味について考えるブログです

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

保存しようと思わなければ残らない

私は昔の文化が好きで調べたりして遊んでる。それで実感してるのは、文化ってのは勝手に出てきてずっと残ってる気がするけど、放置しておくとわりと消滅してしまう。 例えば明治三〇年あたりの横須賀で、文藝同人誌「玉兎」というのが出ていたんだけど、これ…

個人全集の今後

私はきちんと編集された個人全集が好きだ。 だけど優れた個人全集は、もう出ることはないと思う。新しい全集自体は出るかもしれないけど、これまでの全集に比べると見劣りし満足感の少ないものになってしまう気がしている。 なんで見劣りする個人全集しか作…

マイナー文化の基準

どの程度マイナーならマイナー文化って呼べるんだろみたいな疑問があるんですけど、この写真を見て欲しい。 先日、ジャガイモの皮を剥いてる時に、銀紙でこすったらいけるんじゃないかと思い実行してみると、この様に上手くいった。 これは良い発見したって…

絶対に早起きできる方法

成功者は早起きしているッ!!!!! 私の知るCEOたちはかなりの早起きで、全員が朝3時半に起床しています。早起きなくして夢の実現ならずといっても過言ではないけど、老人って大抵メチャ早起きするよな。それじゃ老人は成功者ってことになるわけ? そんなわけね…

明治の名古屋には金閣寺が二個あって昭和になると実験で少し燃やしてしまった話

まえおき 今の私は明治大正時代のとある娯楽小説についての本を書いている。だからいろいろ調査したりしているんだけど、その過程で異常なまでにどうでもいい事柄を発見してしまったり、知ったりしてしまう。そういうことを私は、自分でも不思議なくらいの勢…

社会性に乏しい人間は少数派である

服が苦手な人は社会性に乏しい可能性が高い。 上記の記事を読み、なるほど服が苦手な人は社会性に乏しいのかッ!!! などと私は関心フムフム納得してしまったわけですが、これが正しいとすれば、服が苦手な人はわりといそうだから、社会性に乏しい奴も沢山いる…

私は投票したくない

若者は選挙に行けって話があるけど、戦前の投票率は七割から九割くらいあって、それでもああいう結末を迎えている。投票率が低いから、酷い時代が来たわけじゃない。 日本の若者は政治に興味を持たないって話もあるけど、明治の若者たちは、持ちすぎるほどに…

趣味と趣味のつながり

趣味をいくつか持っておくと、ある趣味で手に入れた技術を、他の趣味に転用することが出来る。 卵のカラを撮影するという趣味と、明治大正時代の娯楽小説を調べるという趣味には、全くつながりがない。それでも応用できてしまう。 卵のカラを撮影するために…

誰にでもできる最高の趣味の作り方

最高の趣味を作ろう 私は趣味が好きだけど、趣味自体も好きで、趣味のことを考えたり調べたりしている。 最近考えてるのが誰もが良い趣味を作ることができる方法で、その方法を公開することによって、様々な人々が様々な趣味を作れるようになったら良いなと…

歩行者が車を殴れば交通マナーは向上する

生活圏には、だいたい自分と同じくらいの階層の人間が集まっている。自分の生活圏で異常な行動を取れば、排除され生活するのが難しくなる。だから普通の人は、あまり異常な行動をしない。 ところが道路では階層もなにもなく、生成りの人間同士が出会う。道路…